top of page

モーション添削

執筆者の写真: Y-Mai ぽとぽとY-Mai ぽとぽと

更新日:2021年12月9日

ポートフォリオ・モーション

シルエットを大事にする→わかりやすい、目に焼き付くシルエットを作る。印象が大事。


・モーションをする上で...

  模写する→(その上で)→オリジナルのモーション、演出→技術向上

             (その人の実力がわかる)


・コンテストで公表されている(順位付けされている)作品を見比べる。

 何が違うのか、分析することが大事です!


・モーションを考える上で同じパターンのモーションを最低3つ考える力を身に着ける。


・実力を身に着ける上で反復作業が大事

 スピードモーションを行い、作業効率の向上の為いっぱいやり込め!!


 

自分の添削

・歩きモーションの足の接地の瞬間

・走りモーションの足の振り上げをちょっと前にした方が...

・槍を振り上げるモーションの地面すれすれの時の軌跡の修正

・武器を大事にしてって!!(焦(;'∀')

・槍を突き刺すとき、ビタッって止まってるからその切っ先を動いてもいいらしい...

・前転した時の腰の高さをもう少し出してもいいかもしてないけど...

 (そんな感じのモーションもあるからお好きな方をらしい...)

・足を振り上げるモーションは事前予測ができるモーションを制作した方がいい

 キャラクターの動きをプレイヤーが予測できる動きにした方が没入感が出るかも...

・邪見の待機モーションは突っ立ってるだけじゃなくで周りを見渡したり、腕を動かしたりした方がいい(立っている時は呼吸だけをしている訳じゃない)


今んとこ此のくらいかな(11/26)

タグ:

閲覧数:21回0件のコメント

関連記事

すべて表示
FBXをBipedに

FBXをBipedに

Comentários


bottom of page